ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
嫁の強引な誘いに押し込まれキャンプを始めてみました。 おさむと嫁と3人の子供のキャンプ記録です。

2014年04月19日

ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)

キャンプ生活にどっぷりはまったおさむ一家の2013年ですが、

2014年のキャンプが無事にスタートする中、

納戸の中で涙を流しているキャンプ道具がいました。

2013年8月のキャンプ以来、重い、ケアが難しいなどの理由で

悲しいことに納戸で日陰暮らしを続けておりました男の子エーン

が、2014年のキャンプで復活すべく、とりあえず庭で秘密特訓をすることになりました。


今回の主役、コールマンの12インチダッチオーブンです。

まずはリンゴを丸ごとぶち込みます

ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)

待つこと1時間

マニュアルではとろとろになる予定だったんですが・・・

ま、素材の持ち味を活かした焼きリンゴが完成しましたクラッカー

ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)

ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)
素材の触感を楽しむ息子①

ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)
あまりの美味しさに涙を流す息子②と姫

続いて、スペアリブの調理に移ります。

ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)

こちらもマニュアル通りに準備を進めたのですが、

パプリカを準備したところ、パプリカパウダーのことだったらしく

急きょ味付けは嫁の軌道修正となりました。

(でも、本にはちゃんとパプリカって書いてあったんですよ、ホントに)

こちらも待つこと1時間・・・

ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)

困難を無事乗り越え、美味しく出来上がりましたニコニコ

と言う訳で、2014年のおさむ一家のキャンプでは

ダッチオーブンが大活躍する・・・はずです





同じカテゴリー(庭BBQ)の記事画像
キャンプに行けない夏(2015年7月11日)
嵐を呼ぶ女たち(2014年8月9日~11日)
リベンジキャンプ!!のはずが・・・(2014年7月12日)
キャンプが待ち遠しくて・・・(2014年6月14日)
ボルト撤去記念(2014年5月31日)
同じカテゴリー(庭BBQ)の記事
 キャンプに行けない夏(2015年7月11日) (2015-09-29 00:02)
 嵐を呼ぶ女たち(2014年8月9日~11日) (2014-09-28 22:07)
 リベンジキャンプ!!のはずが・・・(2014年7月12日) (2014-09-23 23:14)
 キャンプが待ち遠しくて・・・(2014年6月14日) (2014-09-23 22:44)
 ボルト撤去記念(2014年5月31日) (2014-09-23 22:21)

この記事へのコメント
こんにちは!

ダッチ料理はキャンプの醍醐味でもありますよね~

自分は手間がかかることから買う前から避けてますが。爆

でも、みなさんのブログを拝見するたびに料理が旨そうなので自分も購入予定してます!

おさむさんも頑張って活躍させてください!
Posted by ぱぱボーダーぱぱボーダー at 2014年04月22日 11:32
ぱぱボーダーさん

我が家の次回のキャンプはGWに道志の予定です。

今回の練習の成果が何回活かせることができるのかが課題です。

話は変わり、4月12日に我が家もあいかわ公園におりました。

まさかのニアミスです。

うちは9時入り14時出だったのですが、

昼時は広場でバドミントンに熱中していたので、

ひょっとしたらすれ違っていたかもしれませんね。
Posted by おさむおさむ at 2014年04月23日 21:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッチオーブン復活への道(2014年4月13日)
    コメント(2)